SHIGEMARU
Blog

【ながらみ】は春から夏が旬!九十九里浜の名物貝と絶品レシピ 2 選

【ながらみ(ダンベイキサゴ)とは?】

ながらみは、正式には「ダンベイキサゴ」と呼ばれる巻貝の一種で、主に関東地方を中心に食べられています。特に春から夏にかけて旬を迎えるため、今がまさに美味しい季節です。殻は渦巻き状でツヤがあり、見た目の美しさからも人気の高い貝です。

【九十九里浜の名物・ながらみ】

ながらみは、千葉県の九十九里浜をはじめ、愛知県や静岡県などの沿岸地域で多く水揚げされる貝です。特に九十九里浜では、ながらみは地元の名物として親しまれ、鮮度の高いながらみを使った郷土料理が数多く存在します。

【ながらみの魅力と栄養価】

ながらみは見た目の美しさだけでなく、栄養価の高さでも注目されています。ながらみに含まれる主な栄養素は以下の通りです。
・ タウリン … 疲労回復や血圧の調整に役立ちます。
・ ビタミン B 群 … 代謝を促進し、健康維持に欠かせません。
・ カルシウム … 骨や歯の強化に重要な成分です。
・ 鉄分 … 貧血予防に効果的です。
特にタウリンは、血液をサラサラにし、肝機能を向上させる効果が期待できるため、お酒の席やごちそうが続く年末年始にもぴったりの食材です。

【ながらみの食べ方】

ながらみは、シンプルな味付けでも十分に旨みを堪能できますが、レシピ次第でさらに美味しくいただけます。今回は地元ならではレシピである、「ながらみの胡麻漬け」と、もう 1 つのおすすめレシピをご紹介します。

【ながらみの胡麻漬けレシピ】

(2 人分) 材料
・ ながらみ(ダンベイキサゴ) … 200g
・ 黒ごま … 大さじ 2
・ 醤油 … 大さじ 1
・ みりん … 大さじ 1
・ 酢 … 大さじ 1
・ 砂糖 … 小さじ 1(お好みで調整)
・ 酒 … 大さじ 1
・ 生姜(千切り) … ひとかけ
・ 鷹の爪(輪切り)… 少々
・ ネギ(小口切り) … 適量(お好みで)
・ 塩 … 少々

作り方

1. ながらみの下処理

・ ながらみをよく洗い、軽く塩茹でします。
・ 茹でたら殻を取り、身を取り出します。茹で時間は短めで、柔らかく仕上げるのがコツです。

2. タレ薬味の準備

・ ボウルに醤油、みりん、酢、砂糖、酒を混ぜ合わせます。
・ 生姜を千切りにし、鷹の爪は種を取り輪切りにします。

3. 漬け込む

・ 取り出したながらみの身をタレに漬け込み、20〜30分ほど漬け込んで味をなじませます。
・ 黒胡麻、生姜の千切り、鷹の爪の輪切りを合わせます。

4. 盛り付け

・ 器に盛り、お好みで小口切りのネギを散らして完成です。

ポイント

・ 茹で時間が短すぎると硬く、長すぎるとパサつくので注意。
・ 冷蔵庫で少し寝かせると、より味が染み込み美味しくなります。
シンプルですが、ながらみの風味と黒胡麻の香りが絶妙にマッチして、ご飯のお供やお酒の肴にぴったりの一品です。

【ながらみの香味バター焼き】

(2 人分) 材料
・ ながらみ(ダンベイキサゴ) … 200g
・ バター … 20g
・ にんにく … 1 かけ(みじん切り)
・ 醤油 … 大さじ 1
・ 酒 … 大さじ 1
・ パセリ(みじん切り) … 適量
・ 塩・こしょう … 適量

作り方

1. ながらみの下処理

・ ながらみをよく洗い、塩茹でして殻から身を取り出します。

2. 香味バターソースの準備

・ フライパンにバターを熱し、みじん切りにしたにんにくを炒めます。
・ 香りが立ってきたら、酒と醤油を加えてソースを作ります。

3. ながらみを焼く

・ ソースの中にながらみを加え、全体に絡めながら炒めます。
・ 塩・こしょうで味を調えます。

4. 盛り付け

・ 器に盛り付け、仕上げにみじん切りのパセリを散らして完成です。

ポイント

・ にんにくの香ばしさがながらみの旨みを引き立てる一品です。
・ パンに乗せて食べても相性抜群!

【まとめ】

ながらみは、春から夏にかけて旬を迎え、特にこの時期に最も美味しくいただける貝です。旨みが濃厚で、食卓を彩る高級感のある食材としても人気があります。今回ご紹介した、地元ならではのレシピである「ながらみの胡麻漬け」や「ながらみの香味バター焼き」は、ご家庭でも簡単に作れるレシピです。ぜひこの機会に、旬のながらみを味わってみてはいかがでしょうか。

 

関連記事リンク

関連記事

【九十九里浜の絶品グルメ】はまぐりの魅力とおすすめの食べ方

白湯とは?健康&美容にいい理由と はまぐりの栄養を徹底解説!

ひな祭りとは?はまぐりの関係:伝統と美味しさを楽しもう!

祝い事に関わる言葉、『弥栄』ってご存じでしょうか?

新着記事

【九十九里浜の絶品グルメ】はまぐりの魅力とおすすめの食べ方

白湯とは?健康&美容にいい理由と はまぐりの栄養を徹底解説!

ひな祭りとは?はまぐりの関係:伝統と美味しさを楽しもう!

祝い事に関わる言葉、『弥栄』ってご存じでしょうか?